前回の記事で紹介した中華リチウムバッテリーが届きました。新型コロナの影響でしばらく届かないのではと危惧していましたがかなり早く届きました。 中華リチウムバッテリーの外観 防水仕様だけありかなりしっかり

キャンピングカーとレーシングカートの話題を中心にお伝えいたします
前回の記事で紹介した中華リチウムバッテリーが届きました。新型コロナの影響でしばらく届かないのではと危惧していましたがかなり早く届きました。 中華リチウムバッテリーの外観 防水仕様だけありかなりしっかり
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るっていますが皆様お元気でしょうか。keysは引っ越しでばたばたしていましたが少し落ち着くことができました。 サブバッテリー購入しました 以前の記事でRENOGYの
またリチウムバッテリーについての話です。未だうちのアドリアさんに載せるサブバッテリーをどうしようか決めかねているのですが、良さそうなリチウムバッテリーを見つけたので紹介します。 以前の記事 RENOG
家を空けている間にEFDELTAが届いていました。EFDELTAについては以前記事にしていますのでこちらをどうぞ。 あらためてスペックを確認 当初のスペックからの変更点 容量 1260Wh→1295W
今回はカーナビについて考えます。というのも納車前に取り付けをしてもらうので、そろそろどのカーナビをつけるか決めないといけないからです。 昨今のカーナビ事情 keys家の日用車には純正のカーナビがついて
先日アドリアさんとの再会をはたした時に気づいたこと、というか驚いたことを紹介します。 AL-KO Air Topとは うちのアドリアさんには以前の記事でも書きましたが最初からメーカーオプションでAL-
Kickstarterというクラウドファンディングで出資していたEFDELTA(DELTA1300)がやっと発送されました。やっと届くと喜んでいたら空便から船便に変わってしまいがっかりなkeysです。
今回もリチウムバッテリーの話です。以前のバッテリーについての記事はこちら 注意 この記事に書かれている商品や手法を実際に使用する際は自己責任でお願いします。場合によっては重大な事故につながる恐れがあり
以前、サブバッテリーについての記事で述べましたがkeys家のアドリアさんにはリチウムバッテリーを積もうと考えています。アドリアとドドリアと似ているのでフリーザみたいにアドリアさんと呼ぶことにしました&
前回の記事でサブバッテリーについて書かせていただきました。そこで今回はキャンピングカーのサブバッテリーとしてポータブル電源も使えるのではと思い考察していきます。前回の記事はこちら ポータブル電源とは