Kickstarterというクラウドファンディングで出資していたEFDELTA(DELTA1300)がやっと発送されました。やっと届くと喜んでいたら空便から船便に変わってしまいがっかりなkeysです。
続きを読む
キャンピングカーとレーシングカートの話題を中心にお伝えいたします
Kickstarterというクラウドファンディングで出資していたEFDELTA(DELTA1300)がやっと発送されました。やっと届くと喜んでいたら空便から船便に変わってしまいがっかりなkeysです。
続きを読む最近、息子(8才)のカート熱が冷めはじめてきているような気がします。危険なドライビングをしたので強く叱ったのですが強すぎたようです。開幕戦が近いというのに息子のやる気スイッチは再びオンになってくれるの
続きを読む今回もリチウムバッテリーの話です。以前のバッテリーについての記事はこちら 注意 この記事に書かれている商品や手法を実際に使用する際は自己責任でお願いします。場合によっては重大な事故につながる恐れがあり
続きを読む以前、サブバッテリーについての記事で述べましたがkeys家のアドリアさんにはリチウムバッテリーを積もうと考えています。アドリアとドドリアと似ているのでフリーザみたいにアドリアさんと呼ぶことにしました&
続きを読む今回購入に至ったADRIA TWIN 640 SGXという車を詳しく紹介します。 ADRIAとは まずはADRIA(アドリア)の紹介をします。アドリアはスロベニアの中心部ノボメストに工場を持ちトレーラ
続きを読むキャンピングカー購入を決めてからどのキャンピングカーを買うのか結構悩みました。候補の車を採点したりジャパンキャンピングカーショー2020で実際に触れてみたり、この時が一番楽しかったりするんですよね。
続きを読む前回の記事でサブバッテリーについて書かせていただきました。そこで今回はキャンピングカーのサブバッテリーとしてポータブル電源も使えるのではと思い考察していきます。前回の記事はこちら ポータブル電源とは
続きを読むどうもアラフォー脱サラ予備軍のkeysです。まだ会社は辞めてません。 サブバッテリーとは 今回はキャンピングカーのサブバッテリーについて考察していきます。サブバッテリーとは簡単に言うと外部電源のない場
続きを読むそもそもキャンピングカーにエアコンは必要か 必要です。うちはワンコを飼っているので夏場に短時間でも車に残して出掛けたりするときはエアコンがないと死活問題です。あとは長男のレーシングカートに使うので夏場
続きを読む