以前投稿したパノラマウィンドウ不具合の件ですが、半年以上経ちやっと直りました。簡単に説明するとフロントガラス上にあるパノラマウィンドウが熱により変形し波打ってしまう不具合です。 部品交換ということで本
続きを読む
キャンピングカーとレーシングカートの話題を中心にお伝えいたします
以前投稿したパノラマウィンドウ不具合の件ですが、半年以上経ちやっと直りました。簡単に説明するとフロントガラス上にあるパノラマウィンドウが熱により変形し波打ってしまう不具合です。 部品交換ということで本
続きを読むやってしまいました。事故というと大げさなのですが。 とある駐車場にて 息子のカートレースのための遠征時、とある施設の屋根付駐車場に入りました。 しかし、高さがぎりぎりだったんです。 ぎりぎりすぎたので
続きを読むお久しぶりです。 Keys家周辺ではやっと桜が満開になりました🌸冬眠明けの熊の目撃情報もちらほら出始めています😓 さてさてアドリアさんに乗り始めてちょうど1年が経ちまし
続きを読む前回の投稿からかなり経ってしまいました。気づいてみたら2021年初投稿でした。。 さて、今回はもう春が近いというのにキャンピングカーの冬タイヤについて考察してみます。 オールシーズンタイヤ Conti
続きを読むまだ12月というのに冷え込みがやばいです。keysの家は標高が高いので最低気温が-10℃近くまで下がります。このままいくと1月2月が恐ろしいです。 はじめに すでにポータブル電源(EFDELTA)につ
続きを読む今回もプチ快適化をご紹介します。 はじめに 以前アドリアさんの快適化⑥で紹介したFFヒーターのマルチコントロールがとても快適です。温度や風量を細かく設定できますしベンチレーションやタイマー機能も使えま
続きを読む今回はプチ快適化をご紹介します。 はじめに キャンピングカーにサイドオーニングをつけている人は多いと思います。このサイドオーニングを出し入れするときに必要なのがクランクハンドルというものです。(電動を
続きを読むはじめに アドリアツインの純正のスピーカーは意外と音がいいです。低音はそこそこ出ますし、セパレートタイプなので解像度も高い印象を持ちました。 しかし、人間欲が出るものでさらに良い音を求めてしまいます。
続きを読むすっかり冬ですね。keysの家は山の上にありますので朝晩は氷点下まで気温が下がります。そんな寒い冬を乗り切るために必須なキャンピングカー装備といえばFFヒーターですよね。 FFヒーターとは 簡単に言う
続きを読む再度入院へ 先日、アドリアさんの不具合③(未解決)の記事で紹介したようにエアコンもしくはインバーターの不具合が直っていなかったので再度アドリアさんは入院となりました。 本当!? 入院中、販売店いわく
続きを読む